福祉ニュース・キュレーションとは? ~「今週のフクシ・エントリ!」の情報収集・整理・発信術~

今週のフクシ・エントリ!のロゴです

SCA広報のふくしばこと柴原です。

さて、福祉関連のニュースやブログ記事などを独自の視点で厳選してメルマガやツイッターなどでお届けしている福祉ニュースのキュレーション・コンテンツ(※1)「今週のフクシ・エントリ!」(※2)ですが、担当している私のインタビュー記事にGoogle検索等からアクセスしてくださる方もけっこういらっしゃるそうで、たいへん嬉しく思っております。ここで改めて「今週のフクシ・エントリ!」でニュース記事等がどのように収集・整理・発信されるのか、そのキュレーション手法をご説明しようと思います。
(ちょっと長めの記事なので、お時間あるときにじっくりお読みください)

まず、エントリをまとめるプロセスとしてはざっくりと以下のようになります。(登場する用語に関しては後ほど説明します)

1.「Googleアラート」で福祉に関係ありそうなキーワードを片っ端から登録していく
2.一定時間ごとに登録したキーワードを含むニュースやブログ記事がフィード(※3)で飛んでくるので「feedly(フィードリー)」で受信して逐次確認する
3.そのうち共有したいものとそうでないものを手動で選別し、共有したいものだけ「はてなブックマーク」に登録していって「ツイッター」で流す

「キュレーション」の概念図です
「キュレーション」の概念図

とまあこんな感じです。

細かく見ていくと、「Googleアラート」というのはGoogleの検索エンジンを利用した情報収集ツールで、自分で任意に設定したキーワードに関する記事を自動的に検索・収集してくれるサービスです。ここで収集された記事はメールで通知してもらうこともできますが、「フィード」というブログやニュースサイト等の更新情報配信用データを使って通知してもらうこともできます。フィードをチェックするためには「フィードリーダー」というアプリが必要になるため導入するまでちょっと面倒かもしれませんが、いちど設定してしまえばとても効率的に情報収集できるので、「フクシ・エントリ!」では一覧性や操作性の高いフィードリーダー「feedly」を利用しています。
Googleアラートで「福祉」「介護」「子育て」「障害者」など福祉に関係ありそうなキーワードを登録しておくと、その単語が含まれるニュースや記事が数時間おきくらいに新着フィードとしてfeedlyにどんどん溜まっていくので、空いている時間に逐次チェックしていきます。だいたい一度の通知で10件程度、1日あたりおよそ50件前後のフィードが飛んでくるので、とりあえずタイトルと概要文だけざっと目を通して、福祉と関連の薄そうな記事は既読扱いにして先に排除しておきます。

そして一日の終わりなどまとめて時間を取れるときに溜まった未読記事のタイトル一覧から実際に記事本文を読んでいき、重要そうな記事・共有したい記事を選別して「はてなブックマーク(通称・はてブ)」に登録していきます。「はてブ」は自分のお気に入りのホームページなどを登録しておけるサービスで、こちらにそのページや記事のリンクを登録しておけばあとでずらっと一覧することができるわけです。登録ページに「タグ」を設定しておくことで、そのジャンルに当てはまるページだけをまとめて閲覧できます。はてブのタグは無差別に収集した記事をあとで読むときにわかりやすくジャンル分けするために、Googleアラートとは別個に設定しています。ちなみにひとつの記事に複数のタグをつけておけるので、複数のジャンルにまたがる記事もチェックしやすくなっています。多くの利用者がブックマークしたページは、はてブ内で人気エントリとして取り上げられるため、ネット上でさらに多くのひとたちに読まれることになります(福祉系では生活保護や年金等、社会保障関連の記事などがよく人気エントリとして取り上げられることが多いです)。

はてブに登録した記事は広くみなさんに読んでいただくために短文投稿サイト「ツイッター」と連動させているので、はてブに登録するタイミングで自動的にツイッターに投稿されます。このとき記事タイトルやリンク以外にコメントも残せるので、自分の所感や本文の引用などを合わせてツイート(「つぶやき」とも)に添えておきます。出典元や資料ページなどツイッターに流すほどじゃないけどアーカイブしておきたいというようなページは、ツイッターに流さずはてブだけに登録しておくこともあります。また逆に、はてブ内の「インタレスト」(※4)・「マイホットエントリー」(※5)で集められた記事やそれ以外にたまたま見たページなど、Googleアラートに引っかからなかったけど気になる記事を見つけたときは、その都度はてブに直接登録していくこともあります。はてブではツイッターでページリンクがクリックされた数も表示されるため、どの記事がより興味をもってもらえたかを確認することもできます。

このようにして収集・発信された記事を週末に一週間ぶんチェックして、特に共有しておきたいと主観的に感じた記事を、福祉職ならしっかりチェックしておきたい「気にするエントリ!」と、ふくしばが個人的に気になった「気になるエントリ!」に分けてだいたい3件ずつくらい取り上げてメルマガ用の記事にします。で、その厳選した記事を毎週のメルマガでみなさまにお届けしていると、こういう流れでやっております。

ところで、これらのキュレーション作業を行うにあたって、私が気にしているポイントとしては、

・福祉業界の動向だけに的を絞らず、なるべく幅広くアンテナを張っておく
・ソーシャルワーカーの奏功事例やソーシャルアクションに関するエントリをできるだけ多く取り上げる
・事件や事故に関してはニュースに取り上げられた時点で詳細が明らかになっていないものも多いので、ある程度様子見する
・調査や統計の数字に関しては、出典を確認した上で出典元エントリも合わせて参照しておく
・地方紙サイトはわりと早めに(数ヶ月程度)リンクが切れてしまうので、47NEWS(よんななニュース)等リンクが保持されるサイトを活用する

…などが挙げられます。ただ、すべてのエントリはあくまで個人の主観で選びとっているのでどうしても偏りが出てしまうのは避けられない必然でして、しかしそれでも、社会と個人の接点に介入するソーシャルワーカーとしての視点を大事にしていくことは常に念頭に置いてやっているつもりです。ソーシャルワークの守備範囲は「生活全般」ですから、生活に関わることすべてがソーシャルワークの糧になり得ることを考えると、可能なかぎり視野を広げ、利用できるものは福祉的な資源にこだわらずどんどん採用していく姿勢が重要になってくるのではないかとキュレーション作業を通してとみに感じるようになりました。

また、これは余談なのですがGoogleアラートによる情報収集過程では、福祉に関係ありそうなありとあらゆるキーワードを登録しておいてその単語を含む記事を無差別に拾い上げるという性質上、あまり福祉に関係ない記事もたくさんひっかります。たとえば「障害」というキーワードで拾われる記事には、「システム障害」などコンピュータ関連の記事や「110メートル障害」など陸上競技関連の記事も拾っちゃうわけです。あと意外なのが「福祉」というキーワードで引っかかる「東北福祉大」関連の記事。大学野球やゴルフなどスポーツで有名な東北福祉大はメディアで取り上げられる頻度も高いためアラートにもよく引っかかるのですが、福祉関連の内容が含まれる記事は残念ながらあまりありません。(そもそも福祉系大学の取組みなどがニュースに取り上げられることはあまりないのです…がんばれ福祉系大学!)

おおよそこんな風にして、「今週のフクシ・エントリ!」は作られております。まだまだキュレーション精度の面では課題もありますが、どうぞふだんの情報収集(ネタ拾い)や試験勉強、自己研鑚などにご活用いただければと存じます。もっともっとステキなニュースをたくさん取り上げられたらいいな!(そんな世の中にしていきたいな!)

【広報柴原へのインタビュー 2014年の福祉ニュースキュレーションを振り返って】
→2014年から始まった福祉ニュースキュレーション「今週のフクシ・エントリ!」の振り返りインタビューです
http://social-change-agency.com/archives/1449

【福祉ニュースキュレーション「今週のフクシ・エントリ!」powered by SCA】
→今までにピックアップしてきたニュースをはてなブックマークで全て閲覧できます!(リンク切れ除く)
http://b.hatena.ne.jp/sca_fukushi-entry/bookmark

【Social Change Agency(SCA)のツイッターアカウント】
→はてなブックマークへ取り込んだニュースをツイッターでも随時配信中♪
https://twitter.com/sca20130824/

《用語解説》

※1
【キュレーション(きゅれーしょん)とは】
「キュレーション」とは、インターネット上に存在するあらゆる情報を一定のテーマごとなどに収集してまとめることで、キュレーションを行うものは「キュレーター」と呼ばれる。もとは美術館や博物館で展示物等を管理・整理する担当者を「キュレーター」と呼ぶことに由来している。キュレーターによって収集・整理された情報の集まりは、自動収集されただけのものに比べてより主観的に整理されることによって、新たな価値を持たせることもできるため、キュレーターの価値観やセンスに頼る部分が大きくやや手間もかかるが、充実したキュレーションが実践されていれば、精度の高い情報を求めているひとたちにとっては重宝されることとなる。
参照:「キュレーション(きゅれーしょん)とは – コトバンク」

【コンテンツ(こんてんつ)とは】
また「コンテンツ」とは、インターネットやテレビ、ラジオ等の情報メディアで発信される、映像・音声・画像・文章等の個々の番組や情報のこと。もとは「内容」「中身」の意。ちなみに特定のサービスなどの普及に圧倒的な影響を与えるような人気コンテンツを「キラーコンテンツ」と呼ぶ。
参照:「コンテンツとは – コトバンク」

※2
【エントリー(エントリー)とは】
「エントリ(entry)」とは、ブログやニュースサイトで発信される個々の記事のこと。「エントリー」ともいう。
参照:「エントリー(えんとりー)とは – コトバンク」

※3
【フィード(ふぃーど)とは】
「フィード」とは、ブログやニュースサイトなどのウェブサイトの更新情報を通知するための小サイズのデータのこと。更新された記事のタイトルや要約などが含まれる。「フィードリーダー」という専用のツールを使うことで自分の興味のあるサイトの更新情報をまとめてチェックすることができる。
参照:「フィード(ふぃーど)とは – コトバンク」

※4
はてなブックマークでの「インタレスト」とは、Googleアラートのように登録した単語から自動的に記事を収集するツール。「Googleアラート+フィード」でのチェックに比べ、即時性や一覧性でやや劣る。

※5
はてなブックマークでの「マイホットエントリー」とは、上記の「インタレスト」や、はてなブックマークで登録したページ、他のSNS等で話題になっている記事を自動的に収集してくれるツール。「Googleアラート+フィード」でのチェックに比べてやや雑多な印象があるが、たくさんの利用者にブックマークされているページも多く含むため、話題性はやや高い。

「今週のフクシ・エントリ!」の抜粋版は毎週日曜配信のメールマガジン「ソーシャルワーク・タイムズ」でお読みいただけます。
 下記フォームより購読お申込みできますので、まだの方はぜひ!

「福祉ニュース・キュレーションとは? ~「今週のフクシ・エントリ!」の情報収集・整理・発信術~」への 2 件のコメント