メルマガで紹介したオススメ書籍を改めてまとめております。
これで今年の更新は打ち止めです!
(書名をクリックするとAmazonの商品ページにジャンプします)
『認知行動療法による対人援助スキルアップマニュアル』 竹田 伸也
『福祉教育はいかにあるべきか: ゼミの方法と論文指導』 二木 立
『イシューからはじめよ-知的生産のシンプルな本質』 安宅 和人
『医療・保健・福祉・心理専門職のためのアセスメント技術を深めるハンドブック
―精神力動的な視点を実践に活かすために』 近藤 直司
『経済政策で人は死ぬか?:公衆衛生学から見た不況対策』
デヴィッド スタックラー, サンジェイ バス, 橘 明美, 臼井 美子
以上、10冊。
みなさまのご興味がそそられる本がありましたら、ぜひ読んでみてくださいね!